🙋♂️ どうも。
レストランやバンケットでそこそこ頑張ってきた、クズ気味なリゾ〜トバイト経験者です。
🏠 私生活では、まあまあやらかしが多め。
🤷♂️そんな私が、ボヤきつつも「ちょっと役立つ?」ってことを書いてみました。
今回は初めてのリゾートバイト。「何を持って行けばいいの?」と不安になる方も多いはず。
この記事では、私の経験をもとに「これがあれば安心!」というアイテムをカテゴリ別にまとめました。
📉 記事には、価値や有益な情報はあまりないかもしれません。
🙅♂️ でも、少しでお参考になったら嬉しい…。
🧹そんな クズなわたしの「ボヤいてもいいですか?」
よろしければ、最後までお付き合いください。
はじめに
リゾートバイトの持ち物悩みますよね?
私が思うのは、「あなたにとって本当に必要なもの」を持っていけば良い。
でも、初めてのリゾバでは、それが何かも分からないことが多いですよね。
特に勤務地が遠方だと、忘れ物を取りに帰るのも一苦労。
交通費も時間も無駄にしないために、しっかりとした準備が大切です。
この記事では、私の実体験をふまえて「これだけあれば安心!」という持ち物をまとめました。
チェックリスト感覚で、出発前の参考にしてみてください。
貴重品(必ず持っていきたいもの)
- 現金(2万円ほど)
- クレジットカード(あると便利)
- キャッシュカード(ゆうちょ銀行がおすすめ)
- 健康保険証(コピー可)
ポイント:
多額の現金は避けましょう。相部屋の寮では盗難のリスクも。
ATMの手数料を考えると「ゆうちょ銀行」のカードがおすすめ。
私は個室寮で半分以上貯まった500円玉貯金を盗まれた経験があるのよ。
部屋やロッカーは施錠する。
衣類(仕事用・プライベート用)
仕事用(職種による)
- 黒ズボン・黒スカート
- 白シャツ・ブラウス
- ストッキング・靴下(5足程度)
- 靴(指定あり:革靴・スニーカーなど)
- 着物用の小物(必要な場合)
プライベート用
- 外出着(2〜3パターン)
- 部屋着(ジャージやスウェット)
- 下着類
- サンダル・スリッパ
- 長靴・レインブーツ(雨天や長距離通勤用)
季節ごとのアイテム
- 夏:帽子、サングラス、水着
- 冬:ニット帽、手袋、スノーブーツ、スキー・スノボ用品(必要なら)
Tシャツや下着は多めに。
冬は防寒重視。荷物は厳選するのがコツ!
オシャレより実用重視に限る。
リゾートバイトするようになってからスキー始めたので現地で購入。楽しかった〜
洗面・化粧用品
- シャンプー・リンス(お気に入りでOK)
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- 洗顔料・ボディソープ・石けん
- 化粧品(無香料タイプが無難)
- 整髪料(勤務中も身だしなみ大事)
- ひげ剃り
- フェイスタオル(3枚程度)
- 爪切り
ポイント:
バスタオルよりもフェイスタオル一択です!すぐ乾くのがオススメする理由。
ヒゲや爪などはいつも清潔に。
薬・ヘルスケア用品
- 常備薬(風邪薬・頭痛薬・虫刺されなど)
- 生理用品
- メガネ・コンタクト用品
ひとこと:
体調管理も仕事のうち。
私はバファリン多めに持って行ってきます。
常備薬は、ホテルにも用意してありますよ。最終手段です。
洗濯用品
- 洗濯洗剤
- 洗濯ロープ・ピンチ・ハンガー
注意点:
洗濯グッズは「各自持参」が基本です。
特に洗濯ロープ(100均でOK)があるとハンガーの代わりにもなる。
電子機器
- スマートフォン・充電器
- カメラ(趣味用)
- パソコン・タブレット(必要なら)
- ゲーム機
- ポータブルWi-Fi(Wi-Fi環境がない場合)
ひとこと:
仕事以外のリラックスタイムを楽しむためのアイテム。
Wi-Fiの有無は事前に派遣会社へ確認しておきましょう。
自炊派向けアイテム
- 箸・スプーン・フォーク・マグカップ・お皿
- 栓抜き(ソムリエナイフでもOK)
- 炊飯器・カセットコンロ
- 湯沸かし器(あると超便利!)
- インスタント食品・お茶など
私はキャンプ道具のメスティンやガスバーナーを愛用。
特にメスティンは軽くて、煮る炊く焼く蒸すこれ一つでできる。
その他 あると便利なもの
- ビニール袋(ゴミ・洗濯物などに)
- 掃除グッズ(コロコロ・ウェットシート)
- 懐中電灯(スマホで代用も可)
- 目覚まし時計
- 折りたたみ傘
ゴミ袋は、現地での指定ゴミ袋があるかも確認しておいた方がいいです。
ホテルの寮などのゴミ捨て場は、コンビニ袋でもOKな施設もありまよ。
荷物の送り方と移動のコツ
- 電車:バックパック+最小限の荷物がおすすめ
- 車:段ボールでもOK。ただし積みすぎ注意
荷物が多い人は宅急便で送るのがおすすめ!
派遣会社に「どこへ送ればいいか」必ず確認を
まとめ:準備をしっかりして快適なリゾバを!
全部100均一で仕入れて、帰りは処分すると荷物が減る作戦でもOK
リゾートバイトに必要なものをしっかり揃えれば、あとは飛び込むだけ!
準備万端で、快適なリゾバ生活をスタートさせましょう🌿
💭ここまで 読んでみてどうでした?
まずは、ありがとうございました。
よかった?それとも予想通り、参考にもならなかった?🙏
🤔 「ちょっとでも役立つかも」と思ってくれたあなたへ。
参考にならなかった?…でしょうね。クズが書いてるんで…💦
なので、期待しちゃダメですよ🙅
でも、次はちょっとでも役にたてるようなこと書いてみたいと思います💪
⏳ ここまで読んでくれて… ホントにありがとね〜😃
📢 ご意見・ご感想、お待ちしております!
記事を読んで「もっと知りたい」「ここが少しわかりにくかった」など
どんな一言でも、とても励みになります😊
いただいた声は、今後の改善や記事づくりにしっかり活かしていきます。
📌「この記事、参考になった!」と感じたら
→ ひとことリアクションをいただけると嬉しいです。
👇お問い合わせ・ご質問はこちらから👇
✅ お問い合わせフォームはこちら ← クリックでフォームへ